待降節第1主日 A年

第一朗読『イザヤの預言』

イザヤ 2:1-5

主の神殿の山、「すなわち教会の栄え」が、預言者イザヤによって歌われます。教会は、国々に平和をもたらすだけではなく、人々に正しい道を示します。

ヤコブの神の家(=神殿)のあるシオンの山は、それほど高くありませんが、争いをなくすその教えによって「どの峰よりも高くそびえる」と歌われています。

この朗読を聞いているわたしたちは、その教えを受け入れているでしょうか?

第二朗読『使徒パウロのローマの教会への手紙』

ローマ 13:11-14a

わたしたちが、初めてキリストを信じるようになった時よりも、救いの宣言、すなわち救いの審判は近くなっています。ですから、闇や罪と関係あるものはすべて捨てて、「キリストを身にまとい」ましょう。

たびたび歌っているように、キリストのように考え、話し、行い、愛するように努めましょう。

福音朗読『マタイによる福音』

マタイ 24:37-44

待降節、すなわちキリストの御降誕の準備が、今から始まります。キリスト降誕と同時に「終わりの日」のキリスト来臨を、愛と喜びをもって待ち望みましょう。その心の準備をしなければ、クリスマスは無駄なクリスマスとなります。「恵み豊かなクリスマス」になるように、このごミサの間に祈りましょう。

第一朗読では「主の光の中を歩もう」、第二朗読では「主イエス・キリストを身にまといなさい」との呼びかけがあり、福音朗読は「目を覚まして」「わきまえて」「用意して」おくようにと教えます。

注意すべきことは、その日の到来との関係です。わたしたちは、「終わりの日」が来ることを知っているから「主の光の中を歩」むことができ、「眠りから覚めるべき時」が来ることを知っているから「主イエス・キリストを身にまと」うことができるのです。そして、「人の子が」「思いがけない時に来る」ことを知っているから「目を覚まして」「わきまえて」「用意して」おくことができるのです。

その時を知るのは、神のみです。救いは、人間が自分で作り出すものではなく、神によってもたらされるものです。ふさわしく「目を覚まして」「わきまえて」「用意して」日々を生きていけるように「キリストを身にまとい」、「主の光の中を歩」みましょう。

(文:キリストバル・バリョヌェボ神父)

ノアの箱舟
Noahs Ark
Edward Hicks (1846)

参考文献

書籍『キリストへの新しい道』
著:キリストバル・バリョヌェボ神父

書籍『主日の聖書解説』
著:雨宮慧神父

冊子『聖書と典礼』について

毎週 主日のミサ で使われる冊子で、ミサで朗読される聖書箇所も書かれています。オリエンス宗教研究所 から発行されており、数週先のものまで各教会に置いてありますので、お近くのカトリック教会にてお求めください。